2010年7月4日日曜日

システム軽量化 【スマート・デフラグ】

パソコンは記憶媒体(ハードディスク等)にOS(ウィンドウズ等)を記録して利用しています。
ハードディクスの特徴として、ファイルの書き込みと消去を繰り返すうちにデータが断片化します。
断片化したままですと、データをあちこちに読みに行かなくてはならない為、ハードディスクのアクセスが多くなります。
つまり、パソコンが重いという状態になりますので、断片化したデータを整理するのに「デフラグ」を使用します。
「デフラグ」はウィンドウズに標準機能として搭載されていますが、データ量にもよりますが、一度始めると数時間をかけて整理しだします。
また、その間はパソコンは他の作業ができない為、それらを踏まえて「デフラグ」を開始の時間を考えなくてはなりません。

【スマート・デフラグ】
作者:IObit.Com
OS:7/ビスタ/XP/2000

まぁ、ようするに、ウィンドウズの標準搭載の「デフラグ」だと開始時間を考えたり、手動で開始しなくてはならないのですが、【スマート・デフラグ】ですと、ハードディスクのアクセスが少ない時を利用して自動で行ってくれるので、勝手に掃除してくれる感覚です。


【スマート・デフラグ】(窓の杜)

2010年7月3日土曜日

システム軽量化 【グレーリー・ユーティリティーズ】

前回は【スタートアップチェッカー】を使用してシステム軽量化(起動のスピードアップ)をしました。
今回は不要ファイルをまとめて削除するユーティリティーソフトです。

【グレーリー・ユーティリティーズ】
作者:GlarySoft
OS:7/ビスタ/XP
フリーソフト(個人かつ非商用利用のみ)
フリーソフトに特有のツールバーが同梱されています(利用予定が無ければインストール除外可能)


パソコン(ウィンドウズ)を利用していますと、利用者に便利に利用してもらう為に勝手に自動で一時ファイル等を保存してくれます。
また、他にも自分で作成したショートカットキーや、ウェブサイトの閲覧履歴、不正確なレジストリ情報など、意識しなくてもゴミは自然と溜まっていきます。
それらを掃除する事で、インストール初期のクリーンな状態に近づけます。

散乱したそれらのゴミを簡単に見つけてくれて、掃除ができるので、とても助かります。



あれ、スパイウェアの検出までされました・・・


「問題点を修復」ボタンをクリックしてレジストリの問題点、一時ファイル、スパイウェアを削除しました。
それにしても、レジストリ内にこんなに問題点が有るとは予想外でした。
さらに、アンチウイルスソフトを常駐させているにも拘わらず、スパイウェアがみつかるとは・・・

再起動してみましたら、BootRacerで「Bad」の3分48秒と測定。
【グレーリー・ユーティリティーズ】の使用前の測定時の3分30秒より時間がかかってしまいました。

【グレーリー・ユーティリティーズ】(窓の杜)

2010年7月2日金曜日

システム軽量化 【スタートアップチェッカー】

ウィンドウズXPの起動が5分位になってしまいました。
そろそろ、クリーンインストールし直そうかと思っているのですが、その前にフリーソフトでシステムの軽量化をしてみようかな?と思い立ちました。

【スタートアップチェッカー】
作者:cougar氏
OS:7/ビスタ/XP
ベクター解説

ウィンドウズの電源を入れて使用できるまでに、さまざまなソフトが自動的に起動して常駐(タクストレイに並びます)します。
クリーンインストール当初は常駐ソフトが少なく快適に起動して利用できているのですが、色々なフリーソフト等を入れているうちに、便利に自動で起動してタクストレイに常駐してくれる代わりに、段々と起動時間が多く掛かってしまうようになってしまいます。
ウィンドウズの起動時間を短縮する為には、最近使用していない常駐ソフトをしっかり管理して外してあげる事で起動時間を短縮できます。
ユーティリティーソフトです。

フリーソフトに限らず、インストール当初は便利に使用しているのですが、そのうちに使う頻度が少なくなっているにもかかわらず、タクストレイに入りっぱなしになってしまう傾向にあります。
それらのソフトを外す事で、毎回のウィンドウズの起動時のストレスを削減しましょう。

私の場合、BootRacerで起動時間を測定して「Very Bad」の5分から「Bad」の3分半になりました。



右下のタクストレイに沢山アイコンが並んでいる方は試してみる価値ありますね。


【スタートアップチェッカー】(ベクター)