2010年1月15日金曜日

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー [KBC-L2AS]

【nuvi205の徒歩モードでの使用の為、外部電源供給バッテリーの購入を検討】

GARMIN nuvi205は一応カーナビというカテゴリに入ります。
しかしながら、GARMINというポータブルハンディーGPSの老舗が作っただけあり、
ツール>設定>システム>車両選択から[自動車、自転車、徒歩]の3つのモードを選択する事が可能で、徒歩での使用にも対応しています。
内蔵電池でメーカー公称値4時間の利用ができるようになっています。
また、登山者にはお馴染みのトラックロガーとしても使用可能です。
トラックログとは、自分の移動の軌跡の情報ですが、
これを記録しておくと、自分がどういうコースを通って目的地に着いたのかを後日検証できます。
Googleearthにて移動軌跡を表示して、時間配分をチェックできます。
さらに、近年のデジタルカメラには、写真毎に日時情報が自動で着きますので、その情報とトラックログの日時情報を組み合わせる事で、写真を撮った場所を特定する(ジオタグを付ける)事も可能です。

という事で、nuvi205を来週の海外旅行にトラックロガーとして持って行こうと思っています。
旅行先では、日中はバスでの移動になり、充電可能場所は、夜のホテルという事になります。
ツアー旅行なので、地図機能やナビ機能は使う予定が無く、1日中トラックロガーとして起動させてたいと考えているので、外部電源の購入を検討しています。
その中で一番条件が良さそうなのがこの[KBC-L2AS]でした。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) [KBC-L2AS]

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
とっさの電池切れの強い味方。ポータブル予備電源
専用高容量リチウムイオン電池内蔵で同時に2口へ充電可能
USB端子からも、AC電源からも充電可能
本体スイッチでのUSB出力時のON-OFF切り替え可能&USB出力時の作動状態も一目で確認できる。

 KBC-L2AS(SANYO公式サイト)

出力時間が1端子使用時で約240分との事、つまり4時間の外部電源供給が可能なので、nuvi205内蔵電源と合わせて8時間。なんとかいけそうです。
入力電源のアダプターもAC100-240V/50-60Hzですので、外国の環境に合ったプラグアダプタを使用すれば海外でも利用可能そうです。
さて、最大の問題は[nuvi205]と[KBC-L2AS]の相性ですね。
外部電源として機能してくれればいいのですが。

100321追記:
購入しました。
無事、外部電源として機能しています。
[KBC-L2AS]と「NUVI205」をUSBケーブルで接続して[KBC-L2AS]の電源を入れると「NUVI205」がPC接続モードとして立ち上がります。
30秒位してPC接続モードからナビモードに自動に変化し、モニター上の電池マークが充電状態になっているのを確認できます。
その状態で通常にナビの操作ができ、動作します。
[KBC-L2AS]の電力が無くなると(電源が切れると)「NUVI205」に「外部電源断 電源断まで ○○ 内蔵電池にて使用を続けますか? いいえ はい」と出力されます。
「いいえ」を選択すると「NUVI205」の電源が切れます。
「はい」を選択すると「NUVI205」の内蔵電池での動作になります(バッテリーフル状態)。
この事により、[KBC-L2AS]と接続している状態では[KBC-L2AS]からの電力で動作していると推測できます。

今回、旅行にて朝から夜のホテルまでの移動の間に使用しました。
第一の目的は移動軌跡のトラックログを採る事です。

モニターの輝度を0%という条件で、[KBC-L2AS]の電力が無くなる事は有りませんでした。
アバウトですが、8時間位は[KBC-L2AS]で持った計算になります。 
室内、車内の暗い所なら0%でも充分閲覧できます。
とても満足しています。

2010年1月14日木曜日

DELL Inspiron 1525 相変わらず起動しにくい

相変わらず「DELL Inspiron 1525」が正常に起動しない。

電源を押すと左手前に有る電源ランプが点灯、その後隣のハードディスクアクセスランプが数回点滅してから、通常ならモニターにDELLのロゴが出てWindowsが立ち上がるはずが、その後モニターが真っ黒のままです。
仕方ないので一度電源を長押をして強制終了し、バッテリー、電源コードを抜いてから30秒ほど電源を長押しし、COMSクリアをします。
これをするとマザーボード内の静電気が除去できるらしい。
その後、バッテリーか、電源コードを繋いで電源ボタンを押すと、あら不思議、通常に立ち上がります。
その後、テスト的に数回、普通に「終了オプション」から「電源を切る」にして電源を切るのですが、正常に起動します。
しかし、数時間時間を置くと、何故だか又同じ様にモニターが映らなくなってしまいます。
なので毎回、起動時には電源長押しなくてはいけないめんどくさい仕様になってしまっています。
どうすれば直るのでしょうかね?
困ったものです。

非公式wiki INSPIRON/1525

2010年3月追記:
センターコントロールカバーを外し、メディアダイレクトボタンコネクタを外したら普通に起動する様になりました。
原因はよく判りませんが、多分ハード的にメディアコントロールボタン付近が壊れているか、コネクタの接触不良か、コネクタ内部のトラブルですかね?
一月程経ちましたが、問題無く起動します。

2010年1月9日土曜日

DELL Inspiron 1525 Windows OSが起動しない

【Inspiron 1525 黒】
液晶割れ、ヒンジぶぶんが壊れていたという代物を頂きました。
一応、PCサイドに付いているD-subの外部出力から、外付けモニタに接続しての使用は可能でした。
新しいデスクトップを購入したという事で私の所に来ることになったのですが、後日にジャンクの「Inspiron 1525 白」が来るまでは放置状態でした。
又、幸いな事に、2個一が成功して無事に綺麗な姿に戻りました。

数回再起動してVISTAでの動作確認は大丈夫と考え、その後直ぐにクリーンインストールでOSをXPに交換しました。
後々知ったのですが、DELLにはメディアダイレクトボタンというOSを起動する前に音楽を再生できる機能が有るとの事。
この機能はハードディスク内に特殊なパーテーションで区切られ、使用されているようです。
その為、ハードディスクを置換、又はクリーンインストール、パーティーションの削除をすると、この機能は使えなくなります。
一度HDからこのメディアダイレクトソフトを削除してしまうとメディアダイレクトをリカバリーするのがとても厄介な様です。
でもまぁ、OSを起動させてしまえば音楽は再生できるし、音量変更はソフトウェアでなんとかなりますから、まぁ、やってしまったのだからしょうがない。
Vistaに変更する前も音量が変更できないと思っていたので、ハード的にメディアダイレクトボタンが壊れている可能性もある。
今までメディアダイレクトボタンが光っているのを自分は見ていないので、ハード的に壊れている方が濃厚な気がする。
そんなこんなだが、取り合えず、通常仕様には問題ないから安心していたが、最近になってOSが素直に立ち上がってくれない。
電源ボタンを押すと、ハードディスクか何かが回転する音がした後、左下の青の電源ランプは付くのだが、Windowsの画面が立ち上がらない。
画面は気にしないと気付かない位の変化が有るのだが黒い画面のままだ。
キーボードを押しても反応が無いので、
こうなったらもう電源の長押しをして強制終了させるのだが、その後の電源投入後も同様にOSが立ち上がらない状態が続く。

バッテリーを外し、アダプターも外して電源を10秒~30秒押しっぱなしにして、COMSクリアをすると起動する時がある。

今の所、電源を付けっぱなしで使用しているが、電源を切るのが怖いなぁ・・・
いったい何が原因だろうか?
困った。

2010年3月追記:
使いたい時に直ぐ使えないので、カバーを開けて弄ってみました。
色々弄っているうちに、メディアダイレクトに繋がっているコネクタを外してみたら、問題無く起動するようになりました。
([1:center control cover]
センターコントロールカバー
を開けた所に有る[3 media control buttons connector]メディアコントロールボタンコネクタを外しました。)

元々メディアダイレクトスイッチは使えない状態でしたので、コネクタを外した状態でも今までと同じです。
起動できなかった原因の予想として、メディアダイレクトのスイッチ辺りが漏電していて、それを律儀にコネクタを繋いでいた為、マザーボードの方にまで漏電していたのかな?
又は、そのコネクタケーブル自体が接触不良で漏電していたのかもしれません。
とりあえず、ハード的にもソフト的にもメディアダイレクトは使えなくなりましたがスムーズにOSが起動する様になった為、快適になりました。
特に使用に問題は有りません。
良かった良かった。

DELL Inspiron 1525 製品関連情報

サービスマニュアル

2010年1月8日金曜日

メール送信リマインダー

メール送信リマインダー

【導入目的】
ものぐさな私は毎日ブログをアップするのが面倒です。
そして、毎日PCに向かう訳ではなく、たまに大量に記事を書きます。
でも、それだと一日にまとまって数個の記事がブログにアップしてしまいます。
私の理想としては、ブログには毎日1記事をアップされれば良いと思っているので、1日の大量の記事を数日に分けて投稿したいのです。
最近のフリーのブログにも、時間と日時の指定が可能で、その日時を指定すれば数日に分けて投稿できるのですが、もっと簡単に投稿できないかなぁ?と、何気なく考えていたら、
メールからのブログの投稿機能を利用して、指定した時間にメールを自動送信できるソフトで投稿すれば、毎日更新できるのでは?と考えてみました。
しかしながら、私の利用しているブログ民というブログは携帯アドレスからの投稿は反映するのですが、PCメールからだと投稿できません。
いい案だと思ったけれど、駄目みたい・・・・

メール送信リマインダー】(Vecter)

指定した時間に定型メールを自動送信するツール スタンバイ・休止状態からでもメールを送信可能

あらかじめ指定した時間に定型メールを自動送信するためのツールです。スケジュール機能は、Windowsのタスクスケジューラを利用しており、常駐することなくメールを送信できます。その他、以下のような特徴があります。

★複数のメールをスケジュール配信することができます。
★毎週○曜日、毎月○日をはじめとする多彩なスケジュールを設定することができます。
★ハードウエアが対応していれば、スタンバイ・休止状態からでもメールを送信、送信後にまたスタンバイ・休止状態に戻るという使い方ができます(メール送信のためだけに、コンピュータの電源を常時ONにしておく必要はありません)。
★添付ファイル付きのメールを配信できます。
★メール内容、配信先をテキストファイルから読み込むことができます。
★メール送信前に指定したプログラムを実行させることができます。
★メールタイトル、本文に、現在の日付/時刻、宛先/送信元情報を引用することができます(日付/時刻は定数との加減算可能)。
★複数のメールサーバーを使い分けることができます。

忘れてはいけない事柄をメールで通知するリマインドツールとしても、グループメンバーに定期的に連絡事項を配信する同報メール送信ツールとしてもお使いいただけます。



GARMIN nuvi205 GPS 性能

【GARMIN nuvi205 GPS 】

PND(Personal/Portable Navigation Device)

発売日: 2009年4月16日

Garmin NUVI205 71767
Garmin NUVI205 71767
posted with amazlet at 10.01.08
Garmin
売り上げランキング: 29584

【性能】
GPS: 高感度GPSエンジンを採用。
メモリ: 2GB内蔵メモリ+microSDメモリスロットを装備
ディスプレイ: 3.5インチ,(320 x 240ドット) ホワイトバックライト付きQVGAアンチグレアタッチスクリーン
サイズ: 95 mm x 74 mm x 20 mm
重量: 145g
バッテリー: 内蔵リチウムイオン充電池 電池駆動 4時間以上
Garmin Lockは暗証番号とセットした際の位置情報で個人情報をがっちリガード
ボイスガイダンス機能
日本全国1/25000レベルの道路情報を搭載
操作は画面をタッチするだけのシンプルオペレーション
住所検索は地番・号レベルまで(約3300万件)を網羅しているので、ピンポイントで位置特定が可能。
地図表示は進行方向が上に向くトラックアップ、常に北が上のノースアップ、そして、上空から見下ろすような3D表示が可能。
トラベルキットにはピクチャービューアー、世界時計、通貨コンバーター、単位コンバーター、空港情報(成田国際空港と関西国際空港)などの機能が用意されています。
microSDメモリスロットに海外版マップソースを差し込めば、海外でのレンタカードライブも安心です
軌跡データの取得可能
経由地は200個所まで設定可能
パソコンと接続可能なUSBインターフェースを装備
オービスデータの無料ダウンロードサービスをご用意

GARMIN nuvi205 GPS 購入動機

【GARMIN nuvi205 GPS】


バイクに装着する為に購入。

購入時に考慮したポイント(バイク用ナビにする為)

・振動に強い事
・脱着が簡単
・なるべくポケットに入るような小型である事
・外部充電可能
・バッテリー駆動で3時間以上の駆動が可能
・PCへの連携が可能(走行ログを採りたい為)
・1~3万円内である事

上記を踏まえて検討した結果、最終的に画面のワイドな「GARMIN nuvi205w」と迷いましたが、
「nuvi205」の方が「nuvi205w」より発売が後の事も有り、
「nuvi205」の地図の方がバージョンが新しく、また、メモリースロットがmicroSDHCに対応している事、
価格も2009年12月の時点で「nuvi205」が19700円に対し
「nuvi205w」が28700円位と価格差が1万円弱あった為、
「GARMIN nuvi205」を選択しました。

Garmin NUVI205W 71863
Garmin NUVI205W 71863
posted with amazlet at 10.01.08
Garmin
売り上げランキング: 24095
おすすめ度の平均: 4.5
3 GPS的カーナビ
5 カーナビ初心者ですが
4 かなり良い!
5 驚きの一言
4 道路が見やすい

Garmin NUVI205 71767
Garmin NUVI205 71767
posted with amazlet at 10.01.08
Garmin
売り上げランキング: 29644



【商品説明】
「大は小を兼ねない」あなたのために

必要にして十分の大きさとして、nuviシリーズの中で最も出荷数量の多い3.5インチモデルが新しくなりました。

世の中のPNDは「大画面化」、「高機能化」の方向に進む中、なぜ、nuviシリーズの3.5インチモデルがここまで人気を博しているのか?

その大きな理由は、小さな画面であってもドライバーに情報が伝わりやすいインターフェースを持っているという事があげられます。
多くの国産PNDは大画面が出発点ですが、nuviは小さなこのサイズが起源なのです。
小さな画面により、どう表示したら情報がドライバーに伝わりやすいのか?それをゼロから考えたのがnuviです。

一見、素っ気無い表示に見える地図画面や、nuvi900やnuvi205Wのワイドシリーズのような2画面表示を採用していないのも、実はスムーズな情報伝達を優先した結果なのです。

また、測位性能が高いというのも理由のひとつ。
今までのカーナビといえば、車速パルスから速度情報を取ったり、加速度センサーから進行方向を求めたりしながら、これにGPSで得られた位置情報を加味したハイブリッド測位が一般的でした。
それに対し、nuviは手のひらに乗るようなハンディタイプのGPS機器がその起源。GPS信号のみを使い、如何に正確な位置情報を求めるか?という技術を磨いて来たその結果がnuviに活かされています。

そんなnuvi250が、nuvi205へ進化します。

いいよねっとより

【レビューリンク】

GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入レスポンス

2010年1月7日木曜日

Inspiron 1525 XP VISTA ドライバ

【Inspiron 15】

DELL Inspiron 15 高性能CPU搭載オフィスパッケージ(クール・ブラック) 15.6インチ/Windows7/4G/320G/Office
(Inspiron 1525は生産終了?の為、後継機のInspiron 15のリンクです)

DELL 公式サイト BIOS ドライバ
Inspiron 1525 XP VISTA ドライバ

Performance Mouse M950 ロジクール パフォーマンス マウス M950 ソフトウェアダウンロード

【Performance Mouse M950 ロジクール パフォーマンス マウス M950 ソフトウェアダウンロード】

ロジクール パフォーマンス マウス M950 M950

ロジクール公式サイト ソフトウェアダウンロード
ソフトウェア:
タイトル: SetPoint 4.80
Software Version: 4.80
Post Date: 2009-08-05
プラットフォーム: Windows XP,Windows Vista,Macintosh OS X,Windows 7
File Size: SetPointのファイル容量:約40Mb




【Unifying software】
Unifyingとは
ロジクール公式サイト ソフトウェアダウンロード
ソフトウェア:
タイトル: Logicool Unifying Software
Software Version: 1.00
Post Date: 2009-07-24
プラットフォーム: Windows XP,Windows Vista,Macintosh OS X,Windows 7
File Size: 4 Mb

What's New
本ソフトウェアを使用すると、Unifying対応マウス、キーボード、テンキーパッドを Unifyingレシーバーに追加接続できます。

2010年1月3日日曜日

ロジクール ワイヤレスキーボード K340 & ロジクール パフォーマンス マウス M950の購入検討

マウスとキーボード両方合わせて約15000円かぁ
ちょっと高いなぁ~
まぁ、毎日使うものだから、元は取れるでしょう。